【 絶版洋古書・稀少本 】イアン・ハミルトン フィンレイ Ian Hamilton Finlay  Serpentine Gallery Arts Council of Great Britain 1977 [K3100194]

【 絶版洋古書・稀少本 】イアン・ハミルトン フィンレイ Ian Hamilton Finlay  Serpentine Gallery   Arts Council of Great Britain 1977 [K3100194]
【 絶版洋古書・稀少本 】イアン・ハミルトン フィンレイ Ian Hamilton Finlay  Serpentine Gallery   Arts Council of Great Britain 1977 [K3100194]

商品詳細
発行年:1977
出版: Arts Council of Great Britain
言語: 英語
装丁:ソフトカバー
サイズ:15.6×23.3×0.7cm
96p

コンディション
中古 経年並
古いものにつき、細かい劣化についてはご理解くださいませ。

 注意事項
画像をよくご覧いただき、ご検討の上、古いものの特性を良く理解頂ける方のみのご注文をお願いします。神経質な方のお求めはお控えください。
ノークレーム&ノーリターンでお願いします。

 店主よりコメント
Ian Hamilton Finlay(1925年10月28日 - 2006年3月27日)は、スコットランド出身の詩人、作家、芸術家、庭師(!)であり、コンクリート・ポエトリー、ビジュアルアート、ガーデンデザインの分野で国際的に評価された人物。
彼の作品は、詩と視覚的要素を融合させた独自のスタイルと、哲学的・歴史的テーマへの深い関心で知られています。
以下のサイトは、Wild Hawthorn Press:1961年に自身が設立した出版社「Wild Hawthorn Press」のURLです。コンクリート・ポエトリーやビジュアルアートの作品を出版し、国際的なアーティストや詩人とのコラボレーションを展開しました。
http://www.ianhamiltonfinlay.com/

さて、この本は1977年、Serpentine Gallery での展覧会の際にArts Council of Great Britainよって出版された本です。
作品ページがとても美しいです。
この本にもGARDENという単語(写真5)が出てきますが、フィンレイを調べていると、リトル・スパルタ(Little Sparta)という固有名詞が。これは、スコットランドのエジンバラ近郊にあるペントランドヒルズの Dunsyreにある、フィンレイと彼の妻スー・フィンレイ(Sue Finlay)によって作られた庭園のこと。彼の詩が刻印された彫刻が点在、というかこの庭そのものが作品であるいう概念。2006年に亡くなるまでそこで過ごしました。
日本ではなかなか入手しにくい稀少本と思います。小さいサイズも好み。

余談・・・・ですが。
店主の住まいの庭は、亡くなった義父母の植えた木があったり、いただいた苗や思いつき+成り行きで、練られた計画は皆無です。が庭作りは今の季節、本当に楽しくて、最近は家人も参入。あとは、蜂の巣箱に日本蜜蜂が入居してくれるとだいぶ理想に近づくのですが。蜂が居ると本当に庭が瑞々しく呼吸します・・・フランスの出版社にも養蜂をしている出版社があって、なんだか親近感♪

¥4,840

※この商品は1点までのご注文とさせていただきます。

International shipping available

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

通報する

ショップの評価