【 エフェメラ 】スティーブン・ライバー、Proposals10 "TOUCHED BY J.H.KOCMAN" Steven Leiber 2004 [3100214]

【 エフェメラ 】スティーブン・ライバー、Proposals10 "TOUCHED BY J.H.KOCMAN"  Steven Leiber 2004 [3100214]
【 エフェメラ 】スティーブン・ライバー、Proposals10 "TOUCHED BY J.H.KOCMAN"  Steven Leiber 2004 [3100214]

商品詳細
発行年:2004
出版:Steven Leiber
言語:英語
サイズ:A3

コンディション
中古 経年並 ヤケスレヨレシミ 6つに折られています 経年並の黄化あり
古いものにつき、細かい劣化についてはご理解くださいませ。

 注意事項
画像をよくご覧いただき、ご検討の上、古いものの特性を良く理解頂ける方のみのご注文をお願いします。神経質な方のお求めはお控えください。
ノークレーム&ノーリターンでお願いします。

 店主よりコメント
スティーブン・ライバー氏が2004年に発行したPROPOSALのNo.10です。
この10号の特集はJ.H.KOCMAN (Jiří Hynek Kocman) ジョージ・ハイネック・コクマンです。
コクマンはチェコスロバキア ブルノ在住の獣医薬理学者、教育者、コンセプチュアル アーティストです。アーティストパブリッシング(アーティストブックと同じ様な意味)とメール・アートの領域でもよく知られています。アーティストブックに関する著作や、ラバースタンプ(店主の大好物!)に関する著作もあります。

公式サイトがあります。
https://jhkocman.cz/

スティーブン・ライバーのこのPROPOSALは、全部で27枚発行されているそうです。
6つ折りにして封筒入れられ、2週間間隔で定期的に郵送されたとのこと。2週間間隔というからには、入念な準備があったはずで、ただの書店の販売リストというより、一つのアートプロジェクトの試みだったことが伺えます。

印刷でなくて、コピーだよね?という雰囲気がまたなんとも言えなく親しみがわきます。
こういうプロジェクトならば、当店みたいに脆弱な書店でもできそう!とは思いますが、
特集するアイテムの収集、選定、企画などやはり相当な準備と情熱があってこそ。
やはりライバーの評価にはちゃんと理由があるのだと・・・でも何かできそう!という勇気と希望をいただけますね。

清里現代美術館のコレクションからご紹介しています。
伊藤さんは、このライバーのPROPOSALに掲載されているものを参考にコレクションを広げていった傾向があります。
ということで、当店はフルセットはありませんが全部で9枚ありまして、アーカイブも兼ねてこの後少しづつご紹介してゆきます。
販売は、全てのアイテムのご紹介が終わった段階でいたしますので、9枚揃ってお求めいただける方はぜひメールなどでお知らせください。

¥8,300

※この商品は1点までのご注文とさせていただきます。

International shipping available

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

通報する

ショップの評価