
商品詳細
発行年:1972
出版:美術出版社
言語:仏語・英語 併記
装丁:ソフトカバー
サイズ:21x27cm
コンディション: 経年並み ヤケ・スレ感
古いものにつき、細かい劣化についてはご理解くださいませ。
注意事項
画像をよくご覧いただき、ご検討の上、古いものの特性を良く理解頂ける方のみのご注文をお願いします。神経質な方のお求めはお控えください。
ノークレーム&ノーリターンでお願いします。
店主よりコメント
カルロス・クルス=ディエスは1923年生まれ2019年没の、キネティック・アートとオプ・アートの発展において中心的な役割を果たしたベネズエラ出身のアーティストです。
この展覧会は、彼のキャリアの中でも極初期の展覧会となります。
仏語と英語併記で書かれたテキストは、Roger Bordierによるもの。
タイトルor color as an eventはどう訳すのがいいのでしょう?
またはイベントとしての色???直訳過ぎる。
オプアート、キネティックアートというだけあって、この表紙の作品は、白地に、黒とブルーの2色だけで表現されているのですが、じっと見つめていると、絵が動いている!ような気がしてきます(錯覚です)
ヤアコブ・アガム 、ヴァザルリもこのカテゴリーのアーティストとして有名です。当店にはアガム、ヴァザルリの美しい本が在庫しておりますので、ぜひ検索してご覧ください。
¥5,500
※この商品は1点までのご注文とさせていただきます。