【絶版中古書】国立新美術館ガイドブック アートのとびら vol.2 安齋重雄の”私・写・録”(パーソナルアーカイブス)1970-2006 vol.4 野村仁 変化する相 ー 時・場・身体 2種セット [310194027]

【絶版中古書】国立新美術館ガイドブック アートのとびら vol.2 安齋重雄の”私・写・録”(パーソナルアーカイブス)1970-2006 vol.4 野村仁 変化する相 ー 時・場・身体  2種セット [310194027]
【絶版中古書】国立新美術館ガイドブック アートのとびら vol.2 安齋重雄の”私・写・録”(パーソナルアーカイブス)1970-2006 vol.4 野村仁 変化する相 ー 時・場・身体  2種セット [310194027]

商品詳細
発行年:vol.2=2007年 vol.4=2009年
発行:国立新美術館
言語:日本語・一部英語
ページ数:vol.2、vol.4共に14p
装丁:ソフトカバー
サイズ:vol.2、vol.4共に14.8×21×0.1cm
重量:vol.2= 28g vol.4=34g

コンディション
良好
本体:良好
表紙:良好
中古本につき、細かい劣化についてはご理解くださいませ。

注意事項
画像をよくご覧いただき、ご検討の上、古書の特性を良く理解頂ける方のみのご注文をお願いします。神経質な方のお求めはお控えください。
ノークレーム&ノーリターンでお願いします。

店主よりコメント
vo.2は2007年に国立新美術館で開催された安斎重男の写真展
「安齋重雄の”私・写・録”(パーソナルアーカイブス)1970-2006」に合わせて発行された、ワークショップの小冊子。

vol.4は野村仁の作品を紹介しています。
現代美術のコンセプチュアルな部分を優しい言葉で解説しています。考え方を導いてくれるような問いかけで良い資料と思います。

国立新美術館はこうしたアートのとびらという小冊子を発行して無料配布し、教育活動をしています。下記に今まで発行されたリストを掲載しました。※印がついているのがこのセット

Vol.1 国立新美術館開館記念展「20 世紀美術探検―アーティスト達の三つの冒険物語―」
※ Vol.2 「安齊重男の“私・写・録”1970-2006」
Vol.3 「アヴァンギャルド・チャイナ―〈中国当代美術〉二十年―」
※ Vol.4 「野村仁 変化する相―時・場・身体」
Vol.5 「陰影礼讃―国立美術館コレクションによる」
Vol.6 「野田裕示 絵画のかたち/絵画の姿」
Vol.7 「『具体』―ニッポンの前衛 18年の軌跡」
Vol.8 「イメージの力―国立民族学博物館コレクションにさぐる」

ボイスやクリスト、リーウーファンをどのように導いて行くのか・・・と保存しておりました。
もともと無料なので恐縮ですが、ワークショップの研究用資料などにどうぞ・・・

¥100

International shipping available

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

通報する

ショップの評価