【絶版中古書】文字の国のアーティスト 五十嵐威暢 彫刻・版画展/Takenobu Igarashi's Sculpture and Print Exhibit "Artist of the Alphabets" 朝日新聞社 1987 [310195204]

【絶版中古書】文字の国のアーティスト 五十嵐威暢 彫刻・版画展/Takenobu Igarashi's Sculpture and Print Exhibit "Artist of the Alphabets" 朝日新聞社 1987 [310195204]
【絶版中古書】文字の国のアーティスト 五十嵐威暢 彫刻・版画展/Takenobu Igarashi's Sculpture and Print Exhibit "Artist of the Alphabets" 朝日新聞社 1987 [310195204]

商品詳細
発行年:1987
出版: 朝日新聞社
言語:日本語
装丁:ソフトカバー 和綴じ装丁 表紙裏がダイカット加工になっていて、彫刻のマケットが作れるようになっています、 
サイズ:21×26.5×0.8cm
ページ数:34
重量: 276g

コンディション
中古  経年並
本体:経年並の微細なヤケ感あるものの良好
表紙:ヤケ・スレ 微細なヨゴレ 微細なシミ あるものの経年並
古いものにつき、細かい劣化についてはご理解くださいませ。

 注意事項
画像をよくご覧いただき、ご検討の上、古書の特性を良く理解頂ける方のみのご注文をお願いします。神経質な方のお求めはお控えください。
ノークレーム&ノーリターンでお願いします。

店主よりコメント
五十嵐威暢がグラフィック、プロダクトデザインから彫刻制作に専念する様になるちょっと前、彫刻作品の初期の作品展カタログです。
有楽町朝日ギャラリーで1987年 に開催されました。
アルファベット彫刻・版画の展覧会です。

行き届いた工夫がされている本で、表紙と本体の間に色の薄紙が綴じられていて、めくると表紙裏にダイカット加工が・・・カットを引き起こすとマケットになるような加工。(切り離していません)写真図版も繊細な印刷で設計図などが美しく構成されています。
綴じは東洋を感じさせる和綴です。

多摩美術大学の学長を経て現在名誉教授。
1994年からはロスに拠点を移して、彫刻作品の制作に専念しています。
誰でも一度は見たことがあるグラフィックの仕事としては、PARCOのロゴやEXPOのロゴデザインなどなど・・・
五十嵐威暢の公式サイトはこちら
http://www.takenobuigarashi.jp/

¥2,750

※この商品は1点までのご注文とさせていただきます。

International shipping available

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

通報する

ショップの評価