商品詳細
発行年:1977
出版: 芸術生活社
言語:日本語
装丁:ソフトカバー 雑誌
サイズ:18.3×25.6×0.8cm
重量: 328g
コンディション
中古 経年並みの劣化あり
本体:経年並の微細なヤケ
表紙:経年並の微細なヤケ・スレ感 角スレ
古いものにつき、細かい劣化についてはご理解くださいませ。
注意事項
画像をよくご覧いただき、ご検討の上、古書の特性を良く理解頂ける方のみのご注文をお願いします。神経質な方のお求めはお控えください。
ノークレーム&ノーリターンでお願いします。
店主よりコメント
見覚えのあるメークアップの写真、セルジュ・ルタンスというアーティストだったのですね。
https://www.sergelutens.jp/
今やコスメティックブランドになってしまっていますが・・・
このカリスマの70年代の仕事・・・
目次から
●巻頭特集● セルジュ・ルタンスのメーク・アップ・アート
黒いつば広帽のおとこ 藤本晴美
斎藤清一 温もりの木版画
愛を描くコスモポリタン 鈴木 仁ー
十六世紀フランスの異端ベルナール・パリッシーの陶器 前田正明
オルガニスト、バージル・フォックスとバッハ 出谷啓
ファンムアンファンの楽園 山本六三の銅版画世界 澁澤龍彦
インタビュー ポール・アイズピリに聞く ベルニー・聖
見ることへの絶望 ピカソと連作版画集347 坂崎乙郎
連載 モンパルナス酸歌一エコール・ド・パリ裏面史6
田舎者フールニエと社交家キスリング J.P.クレスペル/訳 村木明
フォト探訪 ここに人あり6 シルク・スクリーンに虹を見た一刷師 岡部徳三
音楽愛記6 留学にもヴァイオリンを携えて 数学者矢野健太郎氏 長谷川武久
絵と語る6 飛ぶ 松永伍一
彼岸に往ける者よ6 目を患って考えたこと 横尾忠則
巨匠の航海日誌6 ピカソ連作版画集347 平井丈一朗
玩具風土記6 笹野一刀彫 山形県米沢= 山下剛
近世洋風画とオランダ 最終回 亜欧堂田善の銅版画=磯崎康彦
芸生トピックス 美術/音楽/演劇/映画・放送/写真・デザイン/文学/海外/今月の芸術書
随筆
未知の森へ 松谷みよ子
にわとりの木に にわとりの花咲く 前川康男
人間に似たかたち 立原えりか
「仏典童話」の世界 花岡大学
オオカミ原っぱに建った家で いないとみこ
のようなもの 寺村輝夫
童話に於ける光と影 舟崎克彦
●表紙ーセルジュ・ルタンス 撮影・題字 一御木徳近 ●レイアウトー松村定育
¥990
※この商品は、最短で8月26日(火)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する
※¥30,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
※この商品は海外配送できる商品です。