【オートグラフ 直筆手紙 書状2枚セット】 Koshiro Onchi 恩地孝四郎 Toshiro Takemura 竹村俊郎 宛 書状2枚セット [310194217]

【オートグラフ 直筆手紙 書状2枚セット】 Koshiro Onchi  恩地孝四郎 Toshiro Takemura 竹村俊郎 宛 書状2枚セット [310194217]
【オートグラフ 直筆手紙 書状2枚セット】 Koshiro Onchi  恩地孝四郎 Toshiro Takemura 竹村俊郎 宛 書状2枚セット [310194217]

商品詳細
差出人:恩地孝四郎
受取人:竹村俊郎
サイズ:9×14.3cm (2枚とも同サイズ)

コンディション
中古 経年並 保護カバー入り
本体:経年並のヤケ
古いものにつき、細かい劣化についてはご理解くださいませ。

 注意事項
画像をよくご覧いただき、ご検討の上、古いものの特性を良く理解頂ける方のみのご注文をお願いします。神経質な方のお求めはお控えください。
ノークレーム&ノーリターンでお願いします。

 店主よりコメント
恩地孝四郎直筆 竹村俊郎宛の葉書です。
竹村俊郎(1896-1944)は大正-昭和時代前期の詩人です。(以下はコトバンクから
明治29年1月3日生まれ。
萩原朔太郎、室生犀星らの「感情」にくわわり、大正8年「葦茂る」をだす。
英仏に遊学後,「十三月」「鴉(からす)の歌」「旅人(りょじん)」などを刊行しました。
この間の昭和14年郷里山形県へ帰郷。
大倉村村長を務め、昭和19年8月17日死去。享年49歳。山形中学卒。

この葉書は昭和7年ではなく!大正7年(1918年)の郵便はがきなのです。
宛先は山形の住所。
この左の葉書自体は年賀状の返礼
右の葉書は何かのお礼状。竹村が第一詩集「葦茂る」を発行するのは大正8年なのでそのお礼では無さそうです。
右の葉書の文面が気になります。
いずれにしてもごく初期から竹村(まだ22歳)と恩地孝四郎(まだ27歳)に交流があったことがわかります。

¥25,000

※この商品は1点までのご注文とさせていただきます。

International shipping available

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

通報する

ショップの評価