【絶版洋古書】クルト・シュビッタース Kurt Schwitters Harry N Abrams Inc  1976 [310194594]

【絶版洋古書】クルト・シュビッタース  Kurt Schwitters  Harry N Abrams Inc  1976 [310194594]
【絶版洋古書】クルト・シュビッタース  Kurt Schwitters  Harry N Abrams Inc  1976 [310194594]

商品詳細
発行年:1976年 
出版: Harry N Abrams Inc
言語:英語
サイズ:22×30.5×4.5cm
装丁:ハードカバー 布装丁 ダストジャケット(新しいグラシン紙の保護カバー付けました)

コンディション
中古 経年並  表紙にヤケ・スレ 背綴じにイタミあり(写真3) 
古いものにつき、細かい劣化についてはご理解くださいませ。

 注意事項
ご検討の上、古いものの特性を良く理解頂ける方のみのご注文をお願いします。神経質な方のお求めはお控えください。
ノークレーム&ノーリターンでお願いします。

 店主よりコメント
1976年にエイブラムスから出版されたクルト・シュビッタースの作品集
Werner Schmalenbachによる監修です。
この時代のエイブラムスの本は、カラー図版は手で貼っています。
写真12枚目のこんな小さなカラー図版もきちんと貼られています。
この時代、時に日本で印刷されていることも多いエイブラムスの本ですが、
この本は印刷はオランダで、製本は西ドイツ(まだドイツが東西別れてた!)ですね。

クルト・シュビッタースは、ナチス政権下、その制作するダダ的作品について1937年1月2日、ゲシュタポから「話を訊きたい」と求められ危うくノルウェーに逃れます。
ドイツに残されたメルツ絵画の多数が押収され「退廃芸術展」で晒されました。
時の巨大な権力によって退廃芸術と烙印を押されるなんて・・・・あってはならないことですね。

清里現代美術館では、故伊藤信吾氏がアナーキズムな精神を持っている人だったので、この退廃芸術に関する資料もたくさん収集していました。伊藤氏が口に出して語ったことは数は少なかったけれど、退廃芸術という芸術史上のジェのサイドに大きな怒りを感じていたと思われるコレクションでもありました。

それにしても、シュビッターズはとても多作!この400ページに渡る本の中にシュビッタースのエネルギーがぎゅっと詰まっています。(写真16)

背綴じの緩みを価格に反映させています。

¥12,000

International shipping available

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

通報する

ショップの評価