• ネットショップを開設するならBASE
  • shopping cart

Blog

2024/10/27 18:30

清里現代美術館アーカイブブックのディストリビューターであるtwelevebooksさんの計らいで、11/2日にオープンするSKAC(SKWAT KAMEARI ART CENTRE)/ twelevebooks内に清里現代美術館アーカイブの常設展示スペースを設けていただいています。
今はなき清里現代美術館(1990-2014)のコレクションを構築したのは元公立中学校の美術教師  伊藤信吾氏(2017年没)。
TABF2023のKIYOSATO MUSEUM OF CONTEMPORARY ART ARCHIVE PROJECT EXHIBITIONで制作された@lukayasukawa デザインの什器のほか、清里現代美術館で実際に使われていた什器も集結させました。
NPO Telescopeとして、ここSKACだけで入手できる小冊子も限定数で無料配布します。伊藤が晩年取り組んでいた未完の資料閲覧システム「シュバル」の構想について書かれています。

亀有駅と綾瀬駅の間の鉄道高架下に新設されたSKAC(SKWAT KAMEARI ART CENTRE)には
@tawks___ ←coffee shop
など、刺激的な顔ぶれが揃っています。度々当店とNPO Telescopeを助けていただいている苑スさん @ens_onlineさんのエフェメラ専門のdock spaceもあります。(不定期開催で販売)
突如現れたTOKYOのアートの拠点、SKAC(SKWAT KAMEARI ART CENTRE)の意義とともに清里現代美術館のインディペンデントな精神性が、新しい世代の創造力を刺激し増幅してくれることを期待しています。

※写真は展示の準備で撮ったもの。あえてのモノクロです。ぜひご自身の足を運んで、その目でSKACの壮大さをお確かめください!