Blog

2025/02/05 20:41


[Exhibition] KIYOSATO MUSEUM OF CONTEMPORARY ART ARCHIVE   FLUXUS and its surroundings

現在好評予約受付中(限定特典付きご予約は残僅少)の
edition Telescopeの第二巻出版を記念して、
恵比寿のPOSTさんで展覧会が開催されます。
第二巻に掲載しきれなかった作品・資料を含め400点ほどの展示になります。
会期中、トークイベントも2回開催致します。
ぜひお運びくださいませ。

以下POSTさんのHP から転載。 【展覧会概要】

KIYOSATO MUSEUM OF CONTEMPORARY ART ARCHIVE   FLUXUS and its surroundings
会場: POST
〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南2-10-3
会期: 2025年2月14日(金)~2025年3月16日(日)
時間: 11:00-19:00
定休日: 毎週月曜日
協力: twelvebooks / telescope
ドリンク提供:MAQUETTE COFFEE SHOP



本展覧会の開催中に、トークイベントを2回開催いたします。

トークイベント:FLUXUSの魅力について
登壇者:金澤一志、廣瀬友子、中島佑介
日付: 2025年2月14日(金)

16:30 受付開始
17:00 トークイベント開始
19:00 トークイベント終了

定員:25名

参加費:500円
*ご参加の方にはMAQUETTE COFFEE SHOPさまより、コーヒーを提供させていただきます。
*コーヒーを飲まれない方はその場でお知らせください。別のお飲み物をご提供させていただきます。

参加をご希望の方は、以下のリンクよりお申し込みください。
https://20250214-talkevent-fluxus-and-its-surroundings.peatix.com/


トークイベント:FLUXUS「的」な印刷物、清里現代美術館アーカイヴ 第2巻「フルクサスとその周辺」刊行記念

清里現代美術館(1990-2014)にはフルクサスルームと名付けられた小部屋があり、冊子や新聞、レコード、ポスター、書簡、案内状、分類困難な紙片までが雑然とした印象で展示されていました。美術館閉館後のアーカイヴ化事業のひとつとしてフルクサスをテーマにまとめられた資料集の刊行を期して資料の一部を公開展示し、あわせてフルクサスという曖昧にくくられた運動体によってつくられた印刷物の特異な性質を考察します。

登壇者:滝口明子、金澤一志
主催:twelvebooks / telescope

日付: 2025年3月8日(土)

14:30 受付開始
15:00 トークイベント開始
16:30 トークイベント終了

定員:25名

参加費:500円
*ご参加の方にはMAQUETTE COFFEE SHOPさまより、コーヒーを提供させていただきます。
*コーヒーを飲まれない方はその場でお知らせください。別のお飲み物をご提供させていただきます。

滝口明子 たきぐち・あきこ
うらわ美術館学芸員。近年論考に「フルクサス・エディションとマチューナス」([ephemera]所収 Japan Cultural Research Institute, 2023)

金澤一志 かなざわ・ひとし
本冊監修者。書店勤務時代に伊藤信吾氏(清里現代美術館創設者)に多くの資料を「納品」した。

参加をご希望の方は、以下のリンクよりお申し込みください。
https://20250308-talkevent-fluxus-and-its-surroundings.peatix.com/