商品詳細
発行年:1989
出版: 新潮社
装丁:ソフトカバー 雑誌
サイズ:21×28.4×0.7cm
コンディション
中古 経年並
本体:経年並
表紙:経年並のヤケ・スレ感 表紙にキズ 表紙右下欠け
古いものにつき、細かい劣化についてはご理解くださいませ。
注意事項
画像をよくご覧いただき、ご検討の上、古いものの特性を良く理解頂ける方のみのご注文をお願いします。神経質な方のお求めはお控えください。
ノークレーム&ノーリターンでお願いします。
店主よりコメント
1989年の藝術新潮
特集は「墓巡礼」
歴史的なお墓ばかりでなく、現代のお墓も・・・
粟津潔作の寺山修司の墓、流政之 作の墓、磯崎新 作の墓、イサム・ノグチの墓なども・・・
白洲正子の「私の墓巡礼」は3年前に次郎を失った正子が書いています。
家族の在り方や、人の移動距離が昔と変わってきている今、お墓は子孫延々と土地に人を縛り付ける可能性もあって、これからの時代は少し変わっていくかもしれないと思いながら読みました。
目次から
特集 墓巡礼
安らかな永久の眠りの場にふさわしく、生前の故人が偲ばれる
本当にいいお墓とは人生の終着駅―旅のありかたを思う
グラフ 現代の墓
私の墓巡礼子 白洲正子
気持良い墓
私は墓をこう考える
骨かか魂か 井上章一
日本の墓の歴史 橋爪紳也
高野山 本場の墓場
他・・・
¥660
※この商品は、最短で2月3日(月)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する
※¥30,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
※この商品は海外配送できる商品です。