【絶版中古書】アンディ・ウォーホル Andy Warhol 朝日新聞社 1974 [3100103]

【絶版中古書】アンディ・ウォーホル Andy Warhol  朝日新聞社 1974 [3100103]
【絶版中古書】アンディ・ウォーホル Andy Warhol  朝日新聞社 1974 [3100103]

商品詳細
発行年:1974年
出版: 朝日新聞社
言語:日本語
装丁:ソフトカバー ダストカバー
サイズ: 31×30×0.5cm

コンディション
中古本 ダストカバーに経年並のダメージ 
本体:経年による微細な黄化あるものの並 
表紙:ダストカバーにスレ顕著
中古本につき、細かい劣化についてはご理解くださいませ。

 注意事項
画像をよくご覧いただき、ご検討の上、上記特性を良く理解頂ける方のみのご注文をお願いします。神経質な方のお求めはお控えください。
ノークレーム&ノーリターンでお願いします。

 店主よりコメント
1974年 朝日新聞社の主催 後援 外務省 アメリカンセンターで
開催されたアンディ・ウォーホル展覧会カタログ
会場は東京は大丸東京店 神戸会場が大丸神戸店でした。

表紙のスレが顕著で、経年劣化が認められますが、中の本体は微細な黄化がありますが良好です。
LP 大の正方形で、ダストカバーはウォーホルのファクトリーを思わせるシルバーの紙にモノクロで刷られていてかっこいいです。ただ、その分ダストカバーのスレが顕著に感じます。

本文の図版は大判で、良いデザイン構成 
カタログ制作は美術出版デザインセンター
テキストはジョン・コープランズ

1974年は、1ドル300円でしたので、多くの日本人にとってはアメリカは憧れの遠い国だったでしょうし、このかっこいいカタログを見た若者はさぞかし魅了されたのではないでしょうか?

扉に書かれたウォーホルの言葉を引用しますね。
「1955年、私は東京と京都へ行った。それ以来ずっと日本風になろうと努力している。というのも、日本人はシンプルな表現が実にうまいからだ。いま私は日本の花を描き、日本食をたべ、ケンゾーの服を着ている。そして日本製の写真やビデオやハイファイ、その他の電子機器も使っている。日本的なものは何でも好きだ。これは私の好きなものだ。古いバスケットなんだ」

国内ですと当店よりお求め安く流通している場合もあります。(よく調べてね〜!)

¥12,800

※この商品は1点までのご注文とさせていただきます。

International shipping available

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

通報する

ショップの評価