Blog

2025/04/26 23:14



豊田のMAQUETTE COFFEEさん(FLUX room)での広瀬豊によるトークとリスニングイベントにNPO Telescopeで協力しています。

ぜひご参加ください。以下FLUX roomのアナウンスから転載

-

FLUX room 04

『 ambient collage 』

広瀬豊 - TALK & LISTNING

at. VINCENT


日程:2025 年 5 月 17 日( 土 )

時間:OPEN 17:30 / START 18:00 - 20:00

会場:VINCENT( 座席あり )

出演:広瀬豊

料金:前売 ¥ 2,000( 1 DRINK 付 )

当日 ¥ 2,500( 1 DRINK 付 )


※ 物販等、当日のお支払いは CASH ONLY となります。

※ 公演実施が不可能な場合を除き、ご来場を辞退、もしくはご来場ができない状態であってもキャンセルはできません。

※ 未就学児童入場不可、小学生以上は予約が必要です。


主催:MAQUETTE & sabot

問い合わせ:

MAQUETTE COFFEE 0565-42-8420

sabot 0565-42-5921


◎ 予約方法

DM:@mcvr.post

店頭予約:MAQUETTE COFFEE & sabot

オンライン:( 紙チケットの発送はありません。)

○ Live Pocket:

http://t.livepocket.jp/e/ambient_collage

○ MAQUETTE COFFEE:

http://store-maquettecoffee.com


◎ 会場アクセス

住所:愛知県豊田市上野町3-27-3

電話:0565-42-5922

バス:豊田市駅より8分

豊田市駅発おいでんバス( 豊田・旭線 )

上野町五丁目バス停を下車、徒歩2分

タクシー:豊田市駅より5分

徒歩:豊田市駅より30分


駐車場:8 台( 要予約 )


------------------------------------------------------


● FLUX room


FLUX room (フラックスルーム)は、MAQUETTEとsabotが企画するイベント。水、音、空気、香り、その場所へ訪れる来場者を含め、全ての要素が流動的となり溶け込む抽象空間をイメージして開催しています。


● 要素


今回で4回目のFLUX roomはNPO Telescopeにご協力いただき、昨年12月に『John Cage me morial』をリリースした広瀬豊さんをお迎えしトーク&リスニングイベントを開催します。広瀬豊さんの音源はもちろん、Brian Eno の『Ambient 1: Music For Airports』(1978) 以前に存在したアンビエント的作品の紹介として、初期の 12音~印象派~John Cage、Karlheinz Stockhausen、 Minimal Music、Obscure、ECM等の音源を掛けながら、1960年代から80年代、そして現代までを広瀬さんの視点で語っていただきます。


● 広瀬豊 @yu_tanka


1961年生まれ、山梨県甲府市出身。1986年にミサワホーム総合研究所サウンドデザイン室が企画した「サウンドスケープ」シリーズから、アルバム『Nova』をリリース。同年に、芦川聡が設立した株式会社サウンド・プロセス・デザインに参画し、文化施設や商業施設などで流れるサウンドデザインの制作を手掛ける。2019年にスイスのレーベル<We Release Whatever The Fuck We Want>から未発表音源を加えて『Nova』がリイシュー。2022年5月に

<Arcangelo>より36年ぶりとなるセカンドアルバム『Nostalghia』をリリース。7月に<We Release Whatever The Fuck We Want>からサードアルバム『Trace: Sound Design Works 1986 - 1989』をリリース。2024年12月にArt into lifeより清里現代美術館サウンドアーカイブシリーズとして「John Cage memorial」をリリース。