2025/07/16 21:27
過日、甲府の春光堂さんで開催していただいた「ハタキ作りを通して、現代アートをテレスコープ!」
現代アートと全く関係のないかの様なハタキ作りというワークショップを通して、現代アートを覗いてみる試み、楽しんでいただきました。
それに続く第二弾。現在開催中のYOMUで開催中のPOP-UP STOREでも開催します。
ワークショップでは、当店で販売しているハタキより少し小ぶりなミニサイズを作ります。
以下、YOMUさんの公式アナウンスから。
現代アートと全く関係のないかの様なハタキ作りというワークショップを通して、現代アートを覗いてみる試み、楽しんでいただきました。
それに続く第二弾。現在開催中のYOMUで開催中のPOP-UP STOREでも開催します。
ワークショップでは、当店で販売しているハタキより少し小ぶりなミニサイズを作ります。
以下、YOMUさんの公式アナウンスから。
お申込みはYOMU店頭へ直接、またはインスタのDMへお名前、御連絡先を明記の上お申し込みください。
【HATAKI作りワークショップ】
7月19日(土) 17:00〜 定員10名、要予約
参加費2000円(ハタキを作ってお持ち帰りいただけます)
7/19(土)にはハタキ作りワークショップを開催すます。講師はギャラリーで展示中のNPO Telescopeの廣瀬さん。ある時、庭の黒竹と着物の端切れで作っていた純和風のハタキを、かの有名な現代アート作品の様なカラーにしたら?と思いついき、このワークショップが生まれました。このブリコラージュハタキは国内外のブックフェアでも即完売の人気アイテムに。日常とアートを分けず、日本の伝統的な清掃道具と現代アートが接続する瞬間を垣間見ることで、あなたの人生に新しい展開をもたらすかもしれません。小さな変化はいつか人生を動かすきっかけになることも。ハタキは少し小ぶり、ちょうど魔法の杖のようなサイズです。
ご予約はYOMU店頭かDMにてお名前、御連絡先を明記の上お申し込みください。
廣瀬さんがハタキを作りながら、現代アートを望遠鏡で見るように遠くから覗いてみるような、わかりやすいお話もしてくれます。
とにあえず、参加者みなさんでワイワイハタキを作りながら、いろいろお話もできたらと思っています。お申し込みお待ちしています!
■講師プロフィール
NPO Telescope 代表 廣瀬友子
個人美術館清里現代美術館(1990-2014)の設立スタッフを経て、現在は遺族からの依頼で資料を整理・研究、アーカイブ出版し、展示企画や国内外のブックフェアにも出展しています。その一方で、永くは一般家庭の主婦でもあり和裁を嗜むという一面も。
7月19日(土) 17:00〜 定員10名、要予約
参加費2000円(ハタキを作ってお持ち帰りいただけます)
7/19(土)にはハタキ作りワークショップを開催すます。講師はギャラリーで展示中のNPO Telescopeの廣瀬さん。ある時、庭の黒竹と着物の端切れで作っていた純和風のハタキを、かの有名な現代アート作品の様なカラーにしたら?と思いついき、このワークショップが生まれました。このブリコラージュハタキは国内外のブックフェアでも即完売の人気アイテムに。日常とアートを分けず、日本の伝統的な清掃道具と現代アートが接続する瞬間を垣間見ることで、あなたの人生に新しい展開をもたらすかもしれません。小さな変化はいつか人生を動かすきっかけになることも。ハタキは少し小ぶり、ちょうど魔法の杖のようなサイズです。
ご予約はYOMU店頭かDMにてお名前、御連絡先を明記の上お申し込みください。
廣瀬さんがハタキを作りながら、現代アートを望遠鏡で見るように遠くから覗いてみるような、わかりやすいお話もしてくれます。
とにあえず、参加者みなさんでワイワイハタキを作りながら、いろいろお話もできたらと思っています。お申し込みお待ちしています!
■講師プロフィール
NPO Telescope 代表 廣瀬友子
個人美術館清里現代美術館(1990-2014)の設立スタッフを経て、現在は遺族からの依頼で資料を整理・研究、アーカイブ出版し、展示企画や国内外のブックフェアにも出展しています。その一方で、永くは一般家庭の主婦でもあり和裁を嗜むという一面も。