商品詳細
発行年:2014年
出版:CINEHOLLYWOOD SRL
言語:伊語 字幕なし
コンディション
中古 新品でフィルムがかかっていたのですが、店主が視聴確認したくて開封しました
古いものにつき、細かい劣化についてはご理解くださいませ。
注意事項
画像をよくご覧いただき、ご検討の上、古いものの特性を良く理解頂ける方のみのご注文をお願いします。神経質な方のお求めはお控えください。
ノークレーム&ノーリターンでお願いします。
店主よりコメント
清里現代美術館の蔵書の中に新品未開封の状態であったものを店主が視聴・確認したいために開封しました。よって中古扱いといたしました。
このDVDは基本的にイタリア語の音声、字幕はありません。
Cinehollywood 監督はAndrea Bettinetti
多面的で極めて挑発的なアーティストであるピエロ マンゾーニは、第二次世界大戦後、イタリアおよび国際芸術シーンにおいて最も重要かつ物議を醸す人物の 1 人です。巨匠ブッリとフォンタナの後を受けて、1950 年代末のミラノの芸術的再生の最前線に立っていた当初から。ヨーロッパでの新たな刺激の探求、ドイツのゼロ・グループとの接触、デンマークでの滞在からアジムット体験に至るまで、DVD は、スキャンダルに近い作品で有名になった男と芸術家の強烈な寓話をたどります。マンゾーニは、現代アートの大空を、まるで彗星の如く通過し、今でも光り輝く軌跡を残しました。当時と今日の芸術シーンの主人公たちのアーカイブ画像と貴重な証言は、陽気で皮肉な芸術家であると同時に、先駆者に典型的な落ち着きのなさと孤独に囚われていた芸術家の肖像をたどり、芸術と人生を融合させ、観客に芸術の役割について熟考させることができる新しい表現形式を求めて絶え間なく試みた彼の意味を理解するのに役立ちます。
(パッケージの解説を自動翻訳)
DVDの冒頭は、2013年のクリスティーズでマンゾーニのachromesが12,500,000 USドルで落札されるシーンで始まります。この熱狂的なアートシーンの空気は、29歳で心筋梗塞で早世してしまったマンゾーニは知るところではないのですけれど・・・つまりそれだけ評価されているアーティストということをわかりやすく表現している「つかみ」ということでしょう。
ギャラリストや友人、アーティストなど様々な人々が出てきて、マンゾーニについて語り、また、
マンゾーニが実際に動いて制作過程や、語る姿など・・・・も見ることができます。
マンゾーニのクルクルっとしたいたずらっ子みたいな眼差し、少し落ち着きのない様は店主にとってはとても特徴的に映ります。それでもスーツを着ているのが時代的・・・・
メーカーの解説にも「孤独に囚われていた芸術家」とあるように、今で言うところのコンセプチュアル、先鋭的すぎて、1960年台ではとても理解されるに及ばなかったはずです。
巨大な光を放ってスッと消えてしまった彗星みたいなアーティストですが、その遺していった影響は極めて甚大です。
そう、もちろんArtist's Shitのチャプターもあります!
マンゾーニの財団は
https://www.pieromanzoni.org/
パソコンにUSB外付けポータブルDVDドライブ で視聴しました。
お使いの環境によっては視聴できないことがあるかもしれません。その際はご相談ください。
¥1,700
※この商品は、最短で4月4日(金)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※この商品は1点までのご注文とさせていただきます。
※別途送料がかかります。送料を確認する
※¥30,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
※この商品は海外配送できる商品です。