【 絶版洋古書・タブロイド版 】スティーブン・ライバー、カタログ49 Images NR. 2, 2008 Steven Leiber, Hans-Peter Feldmann [3100211]

【 絶版洋古書・タブロイド版 】スティーブン・ライバー、カタログ49  Images NR. 2, 2008 Steven Leiber, Hans-Peter Feldmann [3100211]
【 絶版洋古書・タブロイド版 】スティーブン・ライバー、カタログ49  Images NR. 2, 2008 Steven Leiber, Hans-Peter Feldmann [3100211]

商品詳細
発行年:2008
出版:Steven Leiber
言語:英語
装丁:タブロイド版 綴じられていない新聞仕様
サイズ:33×48.6 cm

コンディション
中古 経年並 スレ 4つに折られています 経年並の黄化あり
古いものにつき、細かい劣化についてはご理解くださいませ。

 注意事項
画像をよくご覧いただき、ご検討の上、古いものの特性を良く理解頂ける方のみのご注文をお願いします。神経質な方のお求めはお控えください。
ノークレーム&ノーリターンでお願いします。

 店主よりコメント
2008年に開催されたプリンテッド・マター社主催の第3回ニューヨーク・アートブックフェアに、故スティーブン・ライバー氏が参加した際に配布されたカタログ第49号。
104点の作品が掲載されたタブロイド版のカタログです。
本アイテムは、Nr.2で、Nr.1は1979年に発行されたハンス=ペーター・フェルドマンの定期刊行物『イメージ』第1号をモデルにしています。

スティーブン・ライバー(Steven Leiber)はアメリカのアートディーラー、コレクター、ギャラリスト。
60年代と70年代のコンセプチュアルアートに焦点を当てたコレクターとして業界を牽引。
1987年に「Steven Leiber Basement」を設立、当時始まったばかりであったアーティスト・アーカイブズやエフェメラの専門家として活躍。コンセプチュアル・アートや前衛的なムーブメントにおけるエフェメラやドキュメンテーションの重要性に着目したその活動は、多くの学者、キュレーター、愛好家たちにとって貴重なリソースとなり、大きな影響を与えました。

清里現代美術館の蔵書資料の中から発掘しました。
伊藤さんがエフェメラのコレクションに進んで行ったのにはこの人の影響があったのかもしれません。
もちろん、スティーブン・ライバーのコレクションには遠く及びませんが、
KIYOSATO MUSEUM OF CONTEMPORARY ART. ARCHIVE I: EPHEMERAもぜひご覧ください。
https://telescopeart.thebase.in/items/72092625
まだ、インターネットを介した海外からの取り寄せが今ほど手軽でなかった時代に、極東の小さな個人美術館がよくもこれだけ集めたなと思います。

¥63,000

※この商品は1点までのご注文とさせていただきます。

International shipping available

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

通報する

ショップの評価