商品詳細
発行年:1989年
出版:岩波書店
言語:日本語
装丁:ソフトカバー 雑誌
サイズ:18.3×25.7×1cm
コンディション
下部ダメージあるものの、全体的には経年並
本体:経年並のヤケ感 カド折れあり 巻頭の数ページ下部ダメージあり
表紙:経年並の微細なヤケ・スレ カド折れあり
中古本につき、細かい劣化についてはご理解くださいませ。
注意事項
古書の特性を良く理解頂ける方のみのご注文をお願いします。神経質な方のお求めはお控えください。 ノークレーム&ノーリターンでお願いします。
店主よりコメント
この岩波書店発行の『へるめす』は1984年に創刊した文化的・学問的な話題を扱う総合雑誌
1997年7月に刊行した第67号をもって終刊しています。
この豪華な編集同人のメンバー!
磯崎新、大江健三郎、大岡信、武満徹、中村雄二郎、山口昌男が編集同人、編集長を大塚信一(後に岩波書店社長)が務めました。
表紙はイラストレーターの黒田征太郎の鳥の絵が第18号まで使われました。
この号は鳥の絵のカットでなくて、人になっていますね。
また、本文中のカットはこの号は岡崎乾二郎
この号のトピックは
風景なき時代の風景 アースワークを考える 持田希未子
他
あと、この号が重要なのは、第11号から第20号までの総目次が掲載されていること!!
雑誌「へるめす」に掲載されている広告は表紙裏と、本文中に新書の広告がちょっとあるくらいで、硬派な作り。そしてこの内容、この編集同人。当時の岩波書店の眼差しが香ります〜
¥880
※この商品は、最短で7月10日(木)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※この商品は1点までのご注文とさせていただきます。
※別途送料がかかります。送料を確認する
※¥30,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
※この商品は海外配送できる商品です。