2022/11/05 19:19
2022年10月30日、AIZAWA Studio相澤氏による清里現代美術館音系資料の1dayshop (アーツ千代田3331)が開催され、お邪魔にならないように伺いました。 相澤さんは、旧清里現代美術館で音(現代音楽など)に...
2022/10/05 21:39
角田俊也氏と広瀬豊のトークイベント(skwat)の記録を手伝ってくださった、相澤和弘さん今度は、清里現代美術館の音系コレクションのポップアップショップをしてくださいます。また、相澤さんのセレクトによるフ...
2022/08/13 13:49
2022年8月11日 南青山 SKWAT PARKにて開催されました「空間・環境・振動 SKWATの地下から 角田俊也と広瀬豊 トークとデモンストレーション」おかげさまで無事終了いたしました。関係者の皆様、お心を寄せてく...
2022/07/23 06:54
店主のパートナーである広瀬豊と彼の盟友である角田俊也さん。二人のトークイベントが、青山のskwat(twelvebooks)さんの主催で開催されることになりました!!二人とも新しい作品をリリースしたばかりskwatのあ...
2022/07/01 22:04
今年も60kgの青梅(中粒)をいただき、漬けました!ここのところの灼熱の太陽に天日干しして出来上がりました!自家製梅干し。これだけ大量の梅干しは家族では食べきれませんのでリピーターさんには無料でプレゼ...
2022/04/23 00:00
同じ屋号で清里現代美術館の伊藤信吾氏の選書で運営していた古書業を数十年振りに再開したのが4年前の5月。つまり今年の5月で再開4周年を迎えます。この小さなサイトを見つけてご利用くださる皆様、協力してくだ...
2022/03/05 14:41
世界の情勢がとても危ういバランスの上にあると認識させられる昨今。メンタルが落ちてアイテムの整理に手が付けられない日々を送ってしまっています。楽しみにお待ちくださっている皆様申し訳ありません。そんな...
2022/01/11 10:52
時々、入院中の旧清里現代美術館館長 伊藤修吾氏から電話があります。館長はこの1月3日に77歳のお誕生日を迎えました。喜寿!おめでとう!!館長は2020年の暮れに倒れて入院闘病、その後コロナ禍家族にも会えな...
2022/01/06 16:27
「抵抗の音楽展」この企画展の1995年、店主は第一子出産直後で殆ど記憶がありません。フラフラになりながら二人(伊藤氏と豊)のテキストだけは文字組みしたものの、後半のディスコグラフィーについては伊藤氏の...
2022/01/05 14:53
昨年暮れに高円寺のtataさんでの企画展NAKEDLANDSCAPE終刊企画「目のまえの風景」に合わせて協力させていただいた際に、この薄いカタログに言及していただきました。そのお陰様もあり、お問い合わせもいくつかあ...
2021/12/01 08:15
いつもありがとうございます。12月15日から1月16日まで年末年始セールを開催いたします。2021 - 2022年末年始クーポン期間:2021/12/15 00:00 〜 2022/01/17 00:00(期間中は何度でもご利用いただけま...
2021/11/24 08:49
夫(廣瀬豊 NOVA+4)の最も信頼する友人、角田俊也さんが先日泊まりがけでおいでになりました。翌朝、角田さんがかんらん舎の大谷さんととても仲良くしていらっしゃると伺い、生前伊藤氏が大谷さんに大変お世話...
2021/11/01 18:05
前にもブログでお知らせした様に、当店は旧清里現代美術館のこ故伊藤信吾氏の蔵書を預かって運営しています。https://telescopeart.thebase.in/blog/2021/05/31/174014では伊藤信吾氏とは???という事で少しご...
2021/10/18 10:21
西荻窪poubelleさんにコンセプチュアルとミニマルのアーティストのインヴィテーションカード企画展示をしていただいております。raume.spaceさんの貴重なポスターや書籍も並んでおります。https://raume.space/当...
2021/09/30 21:04
京都烏丸にて、間もなく始まるSKWAT HERTZ3F (京都経済クラブ跡地)_SKWAT HERTZ / twelvebooks京都経済倶楽部跡地に展開されるBeuys Roomにて、ヨゼフ・ボイスの資料約400点を公開展示していただきます。(twelve...